旬菜五種
・蟹三彩(右上) ・あわび寿し(右下) ・美味豆腐(中央)
・白ダツ胡麻お浸し(左上) ・しゃこ海老旨煮(左下)
前菜で料理の凝りようがスゴかったので、感激しました(。´Д⊂)
蟹三彩は蟹身の下にトマト、アボカド。
上には黒酢を寒天?で固めたものが添えられています。
酢の物って水分で味が薄くなるし、寒天で固めるとそれを防げますよね。
白ダツはお野菜の方の白ダツです。
よく知りませんが、ズイキと何かをかけ合せた物だとか^^
シャクシャクしてて美味しかったです☆
造り
こちらの器は本当に氷を削って作られています。
一つ一つ削って作ってるのかなぁ(-`ω´-;)…ソウヤロ
お刺身にもひと手間加えてあって、マグロのお刺身は山芋を薄~く剥いた物が巻いてありました。
とりあえず、こんなに薄く山芋剥けない_| ̄|○
吸物
こちらはアッサリ、素材の味って感じでした。
今年初☆松茸もヽ('∀`;)ノ…今年って言うか、ここ何年も食べてない。
こんなお出汁、家で出せたらなぁ(笑)
蓋物
上の大豆あんかけが非常にお上品な味なんですよー。
白いご飯が食べたくて仕方ありませんでした(笑)
これ、お土産で売ってたのに買うの忘れました(ノД`)
替鉢
この鍋、ちょっとした工夫が沢山してあって驚きました☆
「あら」は関西で言うと「くえ」の事だそうです。
土鍋が丸いですから、お豆腐も崩れないように丸くしてあるんです。
それに薬味。大根おろしと柚子胡椒を混ぜてあって…。
これはうちでもこの冬やりたい!と思いましたね。
特にお客様が来た時とか。
柚子胡椒の瓶をテーブルにどんっと置いておくよりも、こっちの方が素敵じゃないですか?(´∇`)
焼物
こちらのお宿では、チェックインの時に食べれないものを聞いて下さいます。
普通にお友達の家に招待されても「食べれない物ある?」って聞かれると嬉しくないですか?(笑)
…私だけかな?(-`ω´-;)
焼物に添えられてる蟹身は他の人はあなごでした。
私、ウナギも鱧もあかんので。
この鯛も…白いご飯が沢山食べれるような絶妙な塩加減で(笑)
アラカルト
数年前初めて来て食べたコレが忘れられず、この日食べれると思ってウキウキしてたんですが、コースには入っておらず。
無念…と思っていたら、あまりにガッカリしているので父が頼んでくれました。
ありがとう(ノД`)この恩は忘れないよぅぅ~~。
こちらの看板メニューみたいな感じなんです。
クリーミーな味噌ソースの中にキノコとあわびが入ってて~うっとり。
この味、家で出せないものかとソースをものっすごい食べました(笑)
仲居さんにも教えていない極秘ソースのようです☆
今、研究中なのですよ…うしゃしゃしゃしゃ♪
小茶碗
ただのコーンスープじゃなかったです!
和風っぽい味だったので、お出汁でスープを作った感じかな。
食事・おかず・香の物
これまで食べてきた物が大量過ぎて、絶対食べれないと思ってたけど。
ペロッといっちゃいました(笑)
焼きおにぎりをお茶漬けねぇ…なるほどー。家でマネっ子したい!
そして、おつけもんがめっちゃ美味しかった~☆
指宿はオクラとソラマメが名産なんだそうです。
オクラのおつけものがあって、ちょっとビックリしましたが美味。
果物
これが最後にビックリしたデザート。
最後の最後までサプライズなお料理で、自分のセンスもよくなったかのような錯覚に陥ります(笑)
この器は本物のリンゴをくり抜いてあるものです。
ここまではよくあるリンゴゼリーっぽい(-`ω´-;)
見えている部分はリンゴとシナモンの味のするムース。
…ゼリーちゃうかったっけ?と思って食べると。

リンゴの器の底にリンゴゼリーが~~(´∇`)
2層になってるんです。
プルプルゼリーと上のムースを一緒に食べるとまた違った感じで美味しかった。
これで砂蒸しで減った体重は、増加の一途を辿りました(涙)。
ここまで食べても朝食も量が多くて…でも食べれる自分が恐い(´Д`)
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
折角、いいお宿に来たのでクマでも遊んでみました(ノ∀`)

床の間にあった高そうな壺(笑)


この木のイス、継ぎ目がなかったので1個の木から削って作ったっぽいです☆

朝起きたら、もうすぐ目の前に台風13号が(笑)
スゴい雨風でした。目の前の海も大荒れ。
とらゆず。父は毎度毎度、嵐をよぶ男なのです(;´Д`)ゞ
ニュースを見ると上陸はお昼から夕方にかけて。
観光は危険なのでせず、真っ直ぐ帰宅することにしました~。
それにしても、雨と風の具合で台風から逃げてるって分かりますね。
一日台風上陸がズレていたら、全部予定台無しだったので良かったです。

↑とら家の車が台風から逃げている時に撮影した錦江湾(笑)
雨より風がスゴかったです~~~(;´Д`)ノ
次はいつこのお宿に行けるのかなぁ…。
こんな贅沢、年単位後で十分だなと貧乏性の私は思ってしまうのです(笑)
親に奢ってもらわないと行けない('∀`;)
…オットーよ、出世して、また行こうぜ~~(笑)
秋は気候がよくなるので、みんな来鹿してくれます^^
毎年秋は忙しい_| ̄|○
野球も佳境だし、オットーが大きな連休を取るのもどうしてもこの時期になるし。
他の時期は暇だから、ま、いいんですけどね(-_-;)
まだ味忘れてませんよ~~(´∇`)
ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
←こちらのランキングにも参加してみました☆ミ