スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
霧島の紅葉を。
2005-11-22(Tue)
週末はゆっくり霧島へ紅葉を見に行って来ました。
南国にも遅いながら秋が来て、冬が近くなってます☆
昼前に家を出発したので、とりあえず昼食。
とら家お気に入りの以前夏に行った
がまこう庵に行く事にしました。
冬はまた違う装いをしていましたよ~^^

外観等は夏の画像を見ていただく事にして…。
このストーブ!レトロでカワイイと思いません?
TVくらいでしか見たことがないです☆
ちゃんと薪も置いてあって風情があっていいなぁ♪♪

この日は結構寒かったので温かいお蕎麦にしました。
「鴨そば」。オットは「ししそば」です。
こちらのお店はお蕎麦も美味しいのはもちろんなんですが、おつゆが美味しいんですよぅヽ(´▽`)/
ただ何となくガッツリ食べる方には量は少なめかと。
お店特製のあんぱんもゲットしました。(゚Д゚ )ウマー
腹ごしらえもしたし、次は紅葉さっ!

車が走ってる途中で撮ったので多少ブレ気味(笑)
えびの高原やら色々走りながら秋を感じました。
が、何かね…中途半端に停車してる車が多いんですよ。
それもかなりの数。
「なんやろね~?」と思っていたら…!!
停車して皆が見てるものは…。
(;´Д`)ノ…え…鹿?鹿~?!そう。野生の鹿がうじゃうじゃいるのですよ。
道路脇の林からごそごそ出てくるのですよ(笑)
野生の鹿なんてそんなに沢山いるもんなんですか?
鹿児島に来て3年ですが初めて見ました^^;

クマとご対面の鹿。
一瞬鹿も
( ゚д゚)ハッ!く、クマ?と言う感じがしたような…しなかったような?(笑)
近くまで来たので霧島神宮の足湯に入って、ついでにお参りしていくことに。
足湯のついでなんて罰当たりかな(-_-;)

足湯は気持ちいいよなぁ♪
同じ敷地内で売っていた焼き芋もおやつに食べました。
焼き芋自体、食べるのむちゃくちゃ久しぶりだったんですが、売ってるのは初めて食べたんです( ゚Д゚)
甘かった。ごちそうさま。

霧島神宮内も色々紅葉していてキレイでしたよぅ。
皆さんは紅葉見に行かれましたか?
ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
おぉ~!霧島は曽木の滝に比べてやっぱり紅葉度が高いですね!
良いお天気で気持ちよかったでしょ(*´∇`*)
焼き芋・・・買ったの初めてでしたか!今うちには大型ビニール袋にたっぷりとさつま芋があります。これね・・・夫婦二人で結構困ります(笑)
芋は飲む方がいいなぁ(何)
すっごく気になったのですが「ししそば」ってなんですか??
獅子?いのしし??ししとう??
教えてくださ~い。
鴨南蛮は美味しいですよね~。ええダシが出て最高です。
鹿児島も紅葉が始まったんですね。
野生の鹿なんて初めて!!群れでいるのにビックリです。
コメントありがとうございます☆
>雫さん
曽木の滝も行った以前行った事がありますよ☆
スゴくキレイですよね♪
霧島は日曜だったので人が多かったです。
お天気だったので皆考える事は一緒ですね(笑)
さつまいも…天ぷらやら、スイートポテトやら…ポテトサラダなんかもできますね!^^
>Beさん
私も「ししそば」って書いてあったのを見ただけなんですが、恐らくイノシシかと思われます☆
ちょっと牛に近い感じでしね(´∀`*)
鴨は好きなんですよぅ♪鴨せいろも好き♪
私も野生の鹿なんてビックリしました!!
でも逃げずにじーっと人間を観察してるんですよ。
足湯は気持ち良いですよねぇ。
自分、生まれてから1度も足湯を経験したことが無いんですヨ。
温泉に浸かりに行く機会がなかなか無いですから、足湯もまだなんです。
足湯って血行が良くなりそうですよね(笑)
コメントありがとうございます☆
>ヒロキさん
足湯は最近あちこちにありますよね。
スーパー銭湯とかにもあるのかな??
鹿児島だと生活圏内に温泉やら足湯やらあるので普通に思うけど実際は違うんですよね。
機会があったら是非足湯はオススメですよぅ。
こんにちは。
えびのの鹿はかな~り人間なれしているので一緒に撮影する方が多いですよ。
撮りましたか?
コメントありがとうございます☆
>広夢さん
こんにちは♪ヽ(´▽`)/
えびのの鹿って人間慣れしてるんですか!
全然知りませんでした。
今年初めてえびのに行ったんですけど、ビックリしましたよぅ^^;
野生の動物は危険だと誰かに教わったので一緒に撮影なんてとんでもなかったです(;゚Д゚)
…そっかぁ。今度遭遇したら撮るぞ!(笑)