西洋厨房いとう&新撰組展。
2009-09-03(Thu)
食べ歩き友達(笑)Mさんとウマウマ会です。
(友達なんて勝手に失礼しました^^;)
私が勝手に名付けているだけなのですが、今回で4回目開催。
また美味しいお店に連れて行っていただけました。
「西洋厨房いとう」というお店です(・∀・)
シェフがお一人でされているお店で、
席もカウンターのみ10席くらいかな?
店内も落ち着いていて、とても過ごしやすそうです~。
野菜がとっても美味しいとのことでワクワク。
(友達なんて勝手に失礼しました^^;)
私が勝手に名付けているだけなのですが、今回で4回目開催。
また美味しいお店に連れて行っていただけました。
「西洋厨房いとう」というお店です(・∀・)
シェフがお一人でされているお店で、
席もカウンターのみ10席くらいかな?
店内も落ち着いていて、とても過ごしやすそうです~。
野菜がとっても美味しいとのことでワクワク。
折角来たので、この日はちょっと贅沢ランチです(^-^)
スミマセン。
全くお料理の名前を覚えていなくて、写真を撮るのに精一杯でした(笑)
覚えてる限り頑張ってレポしますっ(`・ω・´)ゞ

北あかりの冷たいスープに黄色いスイカのシャーベットが乗ってます。
ジャガイモの甘みがしーっかりしていて、おいしー!(・∀・)
ビシソワーズにスイカ。ビックリ。
ちょっとした甘さがジャガイモの甘さと違っていい感じでしたん♪

京野菜を中心としたサラダ。
何種類くらいあったんだろう?このお野菜たち。。。
とにかく…最低限しか手を加えていないと思うんですよ。
なのにこのお野菜たちの美味しさって言ったら何ーー!щ(゚д゚щ)
初めて聞くものもあったりして、なかなか楽しい。
定番の夏野菜から知ってる京野菜、
名前は聞いた事あるけど食べた事ないものとか色々。
韓国カボチャって食べた事なかったけど美味しいんですねー。
トマトもすっごい甘くて、他の方のも食べてしまいたいくらいでした(笑)
アクセントにキュウリを擂ったものが。
擂ったキュウリって初めて食べるわ…。味も水分も丁度いい。
でもこれって家でやるの難しい気がする('∀`;)
そのまま擂ったら水分でグチャグチャになりそうだし、
擂ったものの水分を絞るんじゃパサパサになりそうだし…。
サラダなのに奥が深いっす。

温かいビーツのスープの上にふっくら焼き蒸した感じの鰆。
付け合せはナス2種。
サマートリュフと周りは確か…お野菜を漬けたオイルだったよーな。
私の貧困な語彙では、焼き蒸したとしか言いようがない鰆。
本当にふっくらしていて、中はちょっとレア。
鰆ってレアで食べるの初めてかも。
私の中で鰆と言えば塩焼きか西京漬けなのです^^;
ちゃんとビーツを口にするのも初だったので、
美味しい!と感嘆よりも「こーいう味なんだぁ」と感心する方が多かった。
にしても、鰆、美味しかった。
下ごしらえがちゃんとされているので臭みもなく(元々鰆だし)、
それでもしっかり素材の味が楽しめるのはいいなー(^-^)
付け合せのナスも、同じナスでも食感も味も違うのねーと驚き。

鴨のロースト!
フレンチではなんとなく鴨ラーになっている私(笑)
あまりに美味しそうだったので撮影する前にナイフ入れかけました(゚∀゚;)
この日のソースは赤ワインとバルサミコ酢をベースにしていたそうです。
鴨がまた…
ウマ━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━!!!!
いっぱい食べたいのに、早く食べると勿体無くて…と言うジレンマ(笑)
柔らかい鴨。
今まで食べた中で1,2を争う美味しさでした♪
いやー!もっと丸ごと食べたいー!と言い、Mさんに失笑を買うことに(笑)
でもそれくらい美味しかったぁー。
そして、デザート。

無花果のコンポートに蕎麦のハチミツをかけたもの、
塩キャラメルのアイスとレモンバームのブランマンジェ?かな。
最後のデザートでもヤラレマシターーΣΣ(゚Д゚;)
美味しすぎ。
特に塩キャラメルのアイス。
今塩キャラメルのアイスって結構出して下さるお店が多いですが、
断トツに美味しかったです!
食べた瞬間と、後味が違うんですよねぇ。
何が入ってるとか分からないんだけど、とにかく美味しかった(笑)
レモンバーム…の方も不思議な味でしたよー(ノ´▽`)ノ
全部のお皿がとにかく全部食べてしまうのが惜しい。
あー。美味しいのに全部食べちゃうの勿体無いーー!って気持ちが^^;
でも完食しちゃうんですけど。
そんなお料理ってめったに遭えないと思うのです。
季節などによってメニューが違うらしいのでまた行きたいなー☆
私は春野菜が好きなので、次は春に行きたいです~!
シェフの方も気軽にお話できる方で楽しいお食事時間でした。
とってもお忙しそうだったけど(笑)
お料理の写真の撮影許可をお願いしたら、
「男前に撮ってくださいね^^」なんてジョークを言って下さったり^^
人柄ってお料理にも出ますね。
プロの方だけでなく、お友達のお料理を食べても最近富に感じます。
ごちそうさまでした。
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
この日は霊山歴史館で行われている、
「新撰組 その光と影を追う」という展覧会に行って来ました!

実はこっそり幕末好きだったりします(笑)
でもねー。周りにいないんです、幕末好き。
というより新撰組好き。
鹿児島に住んでるのに倒幕側より新撰組のが好き(;゚∀゚A```
坂本竜馬を暗殺した剣があったり、
近藤勇が書いた落書きがあったり。
まだまだ知らない事が沢山あって、またも本を読みたくなりました~。
本当は坂本竜馬のお墓を見てこようかと思ったのですが、
意外に山の上~の方にあって断念(笑)
下の方からお祈りしておきました。
壬生寺に今度は行ってみたいです。はい。
ウマウマ会呑みは私の担当なのです(笑)
ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
←こちらのランキングにも参加してみました☆ミ
スミマセン。
全くお料理の名前を覚えていなくて、写真を撮るのに精一杯でした(笑)
覚えてる限り頑張ってレポしますっ(`・ω・´)ゞ

北あかりの冷たいスープに黄色いスイカのシャーベットが乗ってます。
ジャガイモの甘みがしーっかりしていて、おいしー!(・∀・)
ビシソワーズにスイカ。ビックリ。
ちょっとした甘さがジャガイモの甘さと違っていい感じでしたん♪

京野菜を中心としたサラダ。
何種類くらいあったんだろう?このお野菜たち。。。
とにかく…最低限しか手を加えていないと思うんですよ。
なのにこのお野菜たちの美味しさって言ったら何ーー!щ(゚д゚щ)
初めて聞くものもあったりして、なかなか楽しい。
定番の夏野菜から知ってる京野菜、
名前は聞いた事あるけど食べた事ないものとか色々。
韓国カボチャって食べた事なかったけど美味しいんですねー。
トマトもすっごい甘くて、他の方のも食べてしまいたいくらいでした(笑)
アクセントにキュウリを擂ったものが。
擂ったキュウリって初めて食べるわ…。味も水分も丁度いい。
でもこれって家でやるの難しい気がする('∀`;)
そのまま擂ったら水分でグチャグチャになりそうだし、
擂ったものの水分を絞るんじゃパサパサになりそうだし…。
サラダなのに奥が深いっす。

温かいビーツのスープの上にふっくら焼き蒸した感じの鰆。
付け合せはナス2種。
サマートリュフと周りは確か…お野菜を漬けたオイルだったよーな。
私の貧困な語彙では、焼き蒸したとしか言いようがない鰆。
本当にふっくらしていて、中はちょっとレア。
鰆ってレアで食べるの初めてかも。
私の中で鰆と言えば塩焼きか西京漬けなのです^^;
ちゃんとビーツを口にするのも初だったので、
美味しい!と感嘆よりも「こーいう味なんだぁ」と感心する方が多かった。
にしても、鰆、美味しかった。
下ごしらえがちゃんとされているので臭みもなく(元々鰆だし)、
それでもしっかり素材の味が楽しめるのはいいなー(^-^)
付け合せのナスも、同じナスでも食感も味も違うのねーと驚き。

鴨のロースト!
フレンチではなんとなく鴨ラーになっている私(笑)
あまりに美味しそうだったので撮影する前にナイフ入れかけました(゚∀゚;)
この日のソースは赤ワインとバルサミコ酢をベースにしていたそうです。
鴨がまた…
ウマ━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━!!!!
いっぱい食べたいのに、早く食べると勿体無くて…と言うジレンマ(笑)
柔らかい鴨。
今まで食べた中で1,2を争う美味しさでした♪
いやー!もっと丸ごと食べたいー!と言い、Mさんに失笑を買うことに(笑)
でもそれくらい美味しかったぁー。
そして、デザート。

無花果のコンポートに蕎麦のハチミツをかけたもの、
塩キャラメルのアイスとレモンバームのブランマンジェ?かな。
最後のデザートでもヤラレマシターーΣΣ(゚Д゚;)
美味しすぎ。
特に塩キャラメルのアイス。
今塩キャラメルのアイスって結構出して下さるお店が多いですが、
断トツに美味しかったです!
食べた瞬間と、後味が違うんですよねぇ。
何が入ってるとか分からないんだけど、とにかく美味しかった(笑)
レモンバーム…の方も不思議な味でしたよー(ノ´▽`)ノ
全部のお皿がとにかく全部食べてしまうのが惜しい。
あー。美味しいのに全部食べちゃうの勿体無いーー!って気持ちが^^;
でも完食しちゃうんですけど。
そんなお料理ってめったに遭えないと思うのです。
季節などによってメニューが違うらしいのでまた行きたいなー☆
私は春野菜が好きなので、次は春に行きたいです~!
シェフの方も気軽にお話できる方で楽しいお食事時間でした。
とってもお忙しそうだったけど(笑)
お料理の写真の撮影許可をお願いしたら、
「男前に撮ってくださいね^^」なんてジョークを言って下さったり^^
人柄ってお料理にも出ますね。
プロの方だけでなく、お友達のお料理を食べても最近富に感じます。
ごちそうさまでした。
この日は霊山歴史館で行われている、
「新撰組 その光と影を追う」という展覧会に行って来ました!

実はこっそり幕末好きだったりします(笑)
でもねー。周りにいないんです、幕末好き。
というより新撰組好き。
鹿児島に住んでるのに倒幕側より新撰組のが好き(;゚∀゚A```
坂本竜馬を暗殺した剣があったり、
近藤勇が書いた落書きがあったり。
まだまだ知らない事が沢山あって、またも本を読みたくなりました~。
本当は坂本竜馬のお墓を見てこようかと思ったのですが、
意外に山の上~の方にあって断念(笑)
下の方からお祈りしておきました。
壬生寺に今度は行ってみたいです。はい。
ウマウマ会呑みは私の担当なのです(笑)
ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
