まいど♪ねこねこ弁当でーす【39】
2008-11-04(Tue)
最近、やっと…オットが服の整理整頓に前向きに(号泣)。
オットは自分の服は私にあまり整理されたくないらしく、
「置いといて~」と言うばかりで全く整理しませんでした…。。。
だからよそのおウチみたいに旦那さんの服の把握、全くしてません(笑)
整理しないくせに、やたら服買ってるし…。
着てないのはこっそり捨ててたのもあったけど、大量じゃバレるし^^;
こんこんと説教して、やっと重い腰を上げてくれましたよ…。
あぁ、良かった。これで少しはスペースが空くかな???
また明らかに着てない服はこっそり捨ててやろう('∀`;)
服にやたらこだわりのある旦那さんも困りモノです。。。
さて、10月のお弁当です~(。・∀・)y─
家メシが多くなってラクになりましたぁ♪

・エビチリ
・ピーマンのきんぴら
・卯の花
・いんげんのゴマ和え
・マヨ玉子入りはんぺんのバター焼き(はんぺんは市販品)
この日のエビチリはちょっと辛すぎました(;´▽`A``
豆板醤テキトーに入れすぎたんかしら?
マヨ玉子入りのはんぺんがスゴく安くなっていたので(要するに見切り品^^;)
買ったんだけど、なんか…中身少なかった(T_T)
はんぺんはバター焼きにすると美味しいですよね♪
卯の花は案の定大量にできて、いつ消費しきれるやら(笑)
そうそう。ウチはずっと料理もパンもマーガリンだったんですが^^;
ちょっとちゃんとしたバターを購入してみた。
かーなり今更ですけど(笑)
したら…全然違うんですねΣΣ(゚Д゚;)
金額倍くらい違うけど…それだけ出す価値あるなぁ。。。
トーストならマーガリンでいいけど…きっと料理にはバター使い続けるわぁ。

・豚肉とシメジのマヨネーズ炒め
・ツナと玉ねぎの玉子焼き
・ピーマンのきんぴら
・卯の花
・いんげんのゴマ和え
・セロリの浅漬け
炒め物はマヨネーズのCMで作っていたのをマネしてみました。
マヨできのこを炒めるとコクが出て美味しいんですよね。
そこにちょこっとだけお醤油垂らして、マヨ醤油味にしたけど美味。
相変わらず、セロリの浅漬けは凝ってます(笑)
卯の花は1週間は続くだろうなぁ…。。。
最終手段はハンバーグですね(。-∀-)

・肉団子のきのこあんかけ
・青のり入り玉子焼き
・卯の花
・白菜のトマト煮
・ナスの甘辛煮
・鮭シソご飯
肉団子は前にシュウマイした時の残りを少し丸めて冷凍しておいたモノ。
トマト煮にしようかとか色々考えた結果、中華風のダシであんかけにした。
ナスの甘辛煮はとっても気に入っていて、最近よく作ります。
ナス一袋なんてあっと言う間。
また別記事で書きます。
鮭シソご飯はオットのお母さんがよく作ってくれたらしくて、
要するにオットのお袋の味ってヤツですね(笑)
一度聞いて作って美味しかったし、とても簡単なのでたまに作ります☆

・鰤大根
・しらす入り玉子焼き
・平天を焼いたん
・ブロッコリーのマヨチーズ焼き
鰤大根。私がものすごーく食べたくて作ったんですが、ちょっと失敗。
調味料が少し足りなかったのと、水を入れてしまったのが原因。
普通の煮物に鰤が入った感じで鰤もパサついちゃいました_| ̄|○
うー。臭み抜き等下ごしらえは完璧だったのに。。。(-`ω´-;)
ウロ覚えのレシピで適当に作ったのがマズかった。
今度はちゃんとレシピ見て作ります^^;

・いんげんの豚肉ロール
・山芋ソテー
・だし巻き玉子
・根菜とおあげさんの炊いたん
いんげんを豚肉で巻いて焼いて、焼肉のタレを絡めた簡単おかず。
山芋ソテーは山芋の食べ方で今一番私の中で熱いモノです(笑)
生とは違う食感が大好き!
最近、おあげさんを炊いたんがスキです。
今までは厚揚げを根菜と炊いてたんですが、この日はおあげさん。
「揚げ」に「お」やら「さん」やら付けるのは関西だけですけど、
私はこういう言葉好きですよ(笑)
かーいらしいと思うんです^^v
着ない服は棄てましょう。
ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
←こちらのランキングにも参加してみました☆ミ
オットは自分の服は私にあまり整理されたくないらしく、
「置いといて~」と言うばかりで全く整理しませんでした…。。。
だからよそのおウチみたいに旦那さんの服の把握、全くしてません(笑)
整理しないくせに、やたら服買ってるし…。
着てないのはこっそり捨ててたのもあったけど、大量じゃバレるし^^;
こんこんと説教して、やっと重い腰を上げてくれましたよ…。
あぁ、良かった。これで少しはスペースが空くかな???
また明らかに着てない服はこっそり捨ててやろう('∀`;)
服にやたらこだわりのある旦那さんも困りモノです。。。
さて、10月のお弁当です~(。・∀・)y─
家メシが多くなってラクになりましたぁ♪

・エビチリ
・ピーマンのきんぴら
・卯の花
・いんげんのゴマ和え
・マヨ玉子入りはんぺんのバター焼き(はんぺんは市販品)
この日のエビチリはちょっと辛すぎました(;´▽`A``
豆板醤テキトーに入れすぎたんかしら?
マヨ玉子入りのはんぺんがスゴく安くなっていたので(要するに見切り品^^;)
買ったんだけど、なんか…中身少なかった(T_T)
はんぺんはバター焼きにすると美味しいですよね♪
卯の花は案の定大量にできて、いつ消費しきれるやら(笑)
そうそう。ウチはずっと料理もパンもマーガリンだったんですが^^;
ちょっとちゃんとしたバターを購入してみた。
かーなり今更ですけど(笑)
したら…全然違うんですねΣΣ(゚Д゚;)
金額倍くらい違うけど…それだけ出す価値あるなぁ。。。
トーストならマーガリンでいいけど…きっと料理にはバター使い続けるわぁ。

・豚肉とシメジのマヨネーズ炒め
・ツナと玉ねぎの玉子焼き
・ピーマンのきんぴら
・卯の花
・いんげんのゴマ和え
・セロリの浅漬け
炒め物はマヨネーズのCMで作っていたのをマネしてみました。
マヨできのこを炒めるとコクが出て美味しいんですよね。
そこにちょこっとだけお醤油垂らして、マヨ醤油味にしたけど美味。
相変わらず、セロリの浅漬けは凝ってます(笑)
卯の花は1週間は続くだろうなぁ…。。。
最終手段はハンバーグですね(。-∀-)

・肉団子のきのこあんかけ
・青のり入り玉子焼き
・卯の花
・白菜のトマト煮
・ナスの甘辛煮
・鮭シソご飯
肉団子は前にシュウマイした時の残りを少し丸めて冷凍しておいたモノ。
トマト煮にしようかとか色々考えた結果、中華風のダシであんかけにした。
ナスの甘辛煮はとっても気に入っていて、最近よく作ります。
ナス一袋なんてあっと言う間。
また別記事で書きます。
鮭シソご飯はオットのお母さんがよく作ってくれたらしくて、
要するにオットのお袋の味ってヤツですね(笑)
一度聞いて作って美味しかったし、とても簡単なのでたまに作ります☆

・鰤大根
・しらす入り玉子焼き
・平天を焼いたん
・ブロッコリーのマヨチーズ焼き
鰤大根。私がものすごーく食べたくて作ったんですが、ちょっと失敗。
調味料が少し足りなかったのと、水を入れてしまったのが原因。
普通の煮物に鰤が入った感じで鰤もパサついちゃいました_| ̄|○
うー。臭み抜き等下ごしらえは完璧だったのに。。。(-`ω´-;)
ウロ覚えのレシピで適当に作ったのがマズかった。
今度はちゃんとレシピ見て作ります^^;

・いんげんの豚肉ロール
・山芋ソテー
・だし巻き玉子
・根菜とおあげさんの炊いたん
いんげんを豚肉で巻いて焼いて、焼肉のタレを絡めた簡単おかず。
山芋ソテーは山芋の食べ方で今一番私の中で熱いモノです(笑)
生とは違う食感が大好き!
最近、おあげさんを炊いたんがスキです。
今までは厚揚げを根菜と炊いてたんですが、この日はおあげさん。
「揚げ」に「お」やら「さん」やら付けるのは関西だけですけど、
私はこういう言葉好きですよ(笑)
かーいらしいと思うんです^^v
着ない服は棄てましょう。
ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
