とんかつ好き♪
2006-02-13(Mon)

昨日は久しぶりにとんかつを食べに出る。
近所の「
とんかつ浜勝」さん。ここのとんかつは結構好き(人´∀`)
vなんだかチェーン店風なのに、大阪在の時は知らなかった。
調べてみると、九州山口・広島・静岡・関東の一部しか進出してないみたいです。
ゴマを好きなだけゴリゴリすって~~♪
ソースをザブザブぅぅ~~ヘ(´∀`)ノ♪
まぁ、こう言う感じのファミレスっぽいとんかつ屋さんってよくありますよね♪
…でもココはなんか好き゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
私が食べたのはバラエティカツ定食♪♪
チーズ巻きとんかつと、ヒレとチキンとコロッケのセット。
ご飯は麦ご飯~(ノ´∀`*)ラララー
ご飯・お味噌汁・キャベツがお替り自由!
そして、ここのお漬物が美味しいんですよ、お漬物が。
漬物嫌いのオットもサクサク食べれます。
漬物もお替り自由なので、つい頼みたい衝動に駆られます(ノω`*)
結局食べきれないから我慢しますけど。
私は普段、揚げ物を家でほとんどしないんですね。
片付け面倒だし、
台所汚れるし、台所汚れるし、台所汚れるし、台所汚れるし…(゚Д゚)(呪)
たまに食べるせいか、オットも私も非常に
脂に弱い…_| ̄|○ililil
即、胃薬です(笑)
でもまた食べたいなぁ♪♪♪
胃薬飲んででも行くのだ、浜勝!ヾ(*゜Д゜)人(*゜д゜)ノオオオ
年齢のせいではありません('A`)
ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
←こちらのランキングにも参加してみました☆ミ
とんかつ評論家の「相談役」としましては、とんかつに合う味噌汁は赤だしで具はシジミと思うのですがいかがでしょう?
というわけで、先日安芸のファームキャンプから無事帰還しました。
一応ブログに記事書きましたが、当然、四国の食べ物ネタ満載(笑)です。
いやー、うまいものはうまい!ですね。
ども、失礼しました~
では、また 早くシーズン始まってほしいですね(^o^)丿
ん~、確か長崎が本店じゃないかと。
リンガーハットの系列だと思いますが。
たまに父親におねだりして連れて行ってもらってました(笑)
チェーン店として大きくなりましたね。
大阪にはないのよね~。
代わりにKYKがあるけど(笑)
おいしそ~~。
私も、ヒレが好きです。
ロースより、ヒレ派です(^^)
チーズ巻きとんかつ、めちゃおいしそ~~! 食べたいよー。
とんかつには、麦ご飯が合うんですよねー!
私は、とんかつ大好きだけど、息子は嫌いなんです。
なんでかっつーと、受験生時代、(試験に勝つ!の)カツばっかり食べさせて、トラウマになったみたい(--;
私も無性に食べたくなる時があります。
ふだんは食べたいと思わないんですけどねぇ。。。
それに私も揚げ物しないです(^^ゞ
というか、母からの忠告で「お前はするな」
と言われてるので、結婚して以来揚げ物したことないのです。。(火事になる危険性大)
初めて聞きましたよぉ。
美味しそうですね

でも、私もここ2年ぐらい脂物がめっきり苦手になりました。私も胃腸がデリケートなもので・・・自称ですが。
揚げ物・・・しません。
だって、そう、台所汚れるし・・・。
揚げるの下手だから、油跳ねちゃうし。
ちょっと怖いし。
相談役さんと同じく、とんかつ評論家の私としましては…
とんかつにはすりゴマ+ソースも善いのですが、コチュジャン(焼肉店のテーブルの隅にある辛い味噌ですね)もとてもイケます^^
はい、この食べ方は、韓国でとんかつが流行っていた3年前に、ソウル市内のファミレスでそれを試したのです。
でも、日本ではそんなとんかつを出すお店は無さそうですので…台所を汚す事になるのですよね^^;
家では揚げ物は一切しないでーす。
だって台所汚れるし、換気扇しても油くさくなるし。
だからたまに外で食べるくらいんだけど。
とらゆず。さん夫婦同様、ワタシも速攻で胃薬飲みます(笑)
そんなにしてでも食べたいのか?って感じだけど、
でもやっぱりね、たまにはね~って感じ^^
家の近所にも似たのがあります。
ご飯、味噌汁、キャベツがおかわり自由のトンカツ屋。でも麦ご飯じゃないですね~。
「田」でんっていうんですけど、出産予定日の日に食べてキャベツ2回もおかわりしたの。。葉物野菜が高かったのでここぞとばかりに食べてしまいました・・
揚げ物では胃もたれしないんですが、びっくりドンキーのハンバーグを食べると胃がもたれます。。
とらちゃん家では
揚げ物しないようにしてるのね!
友達にも いるよ~。
確かに 油処理とか
キッチン周りのべたつきがかなり嫌だよね…(--;
それこそ
昨日! うちの旦那ちゃんと
とんかつの話になって
食べたくなっていたものの
揚げ物がおっくうで
今日は餃子に^^;
あ~、でも とらちゃんのblog見たら 食べたくなるな~(’’*
コメントありがとうございます☆
>相談役さん
お久しぶりです☆安芸キャンプ行かれていたんですね!
いーなー♪♪( ´∀`)。
四国はまだ上陸した事がないんで、相談役さんの記事で予習です!
とんかつには赤だし、アサリですかぁ^^
タウリンが脂肪分解とかしてくれるのかな?…そういえばアサリの味噌汁なんて結構飲んでない気がします~。
ココの味噌汁はワカメ&豆腐でした^^;
>りおさん
そうですそうです☆
HPを見ると長崎が本店で、リンガー●ットの系列だそうです。
…ちゃんぽん屋が何故とんかつ?(笑)('A`)
関西一円にはないみたいですね。関東もほんの一部。
KYKでは食べた事ないなぁ。「和幸」さんは結構好きですね♪
KYKのあのちょっと古めのCMが哀愁誘いますよね(笑)
>りぼん×2☆さん
私も断然ヒレ派です。牛の時もヒレ派です。
脂身が苦手なんです(⊃д`)
…脂身の部分って消しゴム食べてるみたいで…いや、消しゴムは食べた事ありませんけど(笑)
息子さん、りぼん×2☆さんのカツ攻撃でトラウマとは(ノ∇≦*)どんだけ食べさせたんですか!(笑)
>nの女さん
急に食べたくなるんですよね。とんかつ。
多分、私の料理の下手さにもあると思うのですが、とんかつは家で作ると堅くなっちゃうんですよ。火を通しすぎて^^;
なかなか奥が深いお料理です。
か、家事になるほどってどんなんだか逆に詳しくお聞きしてみたい感じ(ノ∀`)ノシ
油を火にかけてるの忘れちゃうとか?(笑)
>ゆきまみさん
関東は千葉・神奈川・東京の3つしか進出していませんでした(;´д`)ノ
元々は長崎ちゃんぽんで有名なリンガー●ットの系列レストランだそうですよ^^
私も揚げるの下手で肉が堅くなってしまうんですよぅ。
…やっぱりわざわざ台所汚すからには美味しい物を食べたいのに、それも叶わないとなったら…やっぱり外で(;゚∀゚)
>惰性自身さん
「とんかつ評論家」意外に沢山いますね(笑)
とんかつにコチュジャン…( ´∀`)ノミ┌┐"☆ ヘェーヘェーヘェー
初めて聞きましたけど、辛子つけるし美味しそうですね!
コチュジャン持参じゃお店追い出されちゃうでしょうか?(笑)
コチュジャン、好きなんで冷蔵庫には常備してますよぅ。
あ、トウバンジャンが切れてるのを思い出しました( ̄▽ ̄)ゞ
買い物リストに入れねば。
>亜紀さん
自宅でNO揚げ物!の方って結構いらっしゃるんですね!(ノω`*)
よかった。ちょっと嬉しいかも(笑)
換気扇も油跳ねちゃって大変ですよね!!
コンロの周りの壁もえらいことになってます!
私揚げるのが下手なのもあって、敬遠しがちです(笑)^^;
スゴくたまに食べたくなるのがいい具合ですよね♪胃薬仲間ができて嬉しい♪
>マイティさん
一時期、キャベツが高騰した時に食べ放題のお店がやめたって言うのを聞きました。
確か東京の方のお店だった気がしますが。
マイティさんのおウチの近くじゃなくて良かった(ノ∇≦*)
びっくりドンキーのハンバーグも好きです☆
胃もたれはとんかつのがするけど。
確かにあのお店のハンバーグ肉汁スゴいですもんね( ´∀`)
あ。ちなみに私もオットもキャベツのおかわりさせて戴きました(笑)
>Nima。さん
油処理は「かためて●ンプル」があるんで大丈夫なんですが、もう飛び跳ねがなんとも言えなく、イラつきます(笑)(゚Д゚)
でも、お子ちゃまがいたらそんな訳にもいかないだろうし、そのうちおウチでするようにします(T◇T)
Nima。家は本日とんかつでしょうか?^^
…胃薬持って伺いましょうか?(笑)
うちの夫もトンカツが大好きですよ。でも私も揚げ物は苦手(油が飛び跳ねる・地震のときが怖い)なので、いつもスーパーから買ってきちゃいます。おいしくないけどね。たまにトンカツ屋さんから買うのはさすがにおいしぃ~!
夫はソースをじゃばじゃばかけますが、私は基本的に揚げ物はしょうゆやソースはかけない派なんです。
コメントありがとうございます☆
>ぴあすさん
男性は揚げ物好きですよねぇ^^
とらゆず。オットは好きなのに体が拒否ってます(笑)(;゚∀゚)
家でカツ丼をする時はお惣菜コーナーへゴーゴーε=ε=ヘ(≧∇≦*)ノ
揚げ物に何もかけないと言う方初めてお聞きました!w(゚o゚*)w
やっぱり素材の味を大切にされるんでしょうか?(笑)
熱々揚げたてだと気にならないのかな?^^